五所神社で出会ったイチョウを助ける仕組み。 支えます!支えています!! 左に見えるのは新幹線の岐路です。 この姿は新幹線から見えるということですねー。 刺身と野菜炒め。 平和です。幸せな時間でした。
秋深まる奥湯河原です。 最強にして最高のお宿でありました。 これだから源泉掛け流し宿巡りはやめられません。 お手拭き、和菓子、蜜柑、お水2本、お茶セット。 そこ、そこなんです。湯治に必要なものを全てわかっておられるこのセット。 最強に素敵すぎて…
今回は、宮ノ下と底倉と三角形を結ぶ、木賀温泉です。 「めぐる!箱根温泉 箱根観光ガイドブック」によると、 木賀 〜将軍たちにゆかりの湯〜 12世紀末、鎌倉幕府の将軍源頼朝に仕えた木賀善司吉成が重病を癒したという伝説もある温泉。江戸時代には箱根七湯…
宗田鰹のお刺身丼っ!!!!!!!の在宅勤務日ランチ。 足の速い宗田鰹。鰹節の原材料として有名なのは、血合いが多く、すぐ生臭くなってしまうためでもあります。その宗田鰹をお刺身でいただけるということの豊かさ♡ 今まではそこにただ感動だけがあって。…
在宅勤務で仕事一色の日々に、これは煮詰まってしまう・・・と、 バスで30分の箱根へやって来ました。 Gotoを使い、念願のソロキャンプならぬソロ湯治です♨︎♡ まずは、ずっと気になっていた「底倉温泉」へ ♪ ここの起源は古く、江戸時代から湯治場として開け…
大分県姫島産の地蛸の酢のもの 茹でて冷凍してあった地たこ、沖縄県産モズク、かいわれ大根、茹で本シメジ。 収穫した大豆入りコシヒカリ玄米、サワラの干物、青森県産イカの刺身♡
生しらすがスーパーに残っていました(100円割引) うれしい!!です。疲れているとマグロやカツオやイサキは重くて、 イカやタコでは肌感が素っ気ないところ、 いつもいるわけではない生しらすが残っていてくれたことに、 自分の幸運に感謝しました♡ 生しら…
真イカ(右)と赤いか(左)そして大根のつまも美味しい。 添えたハーブはイタリア人の好きな品種のタイム(あとで追記します)。 台風接近中の雨の土曜日、予定(相談人役)をキャンセルし終日地元で過ごした夕方。 レインコートを着て、長靴を履いて、今日…
想像を超えた太刀魚の姿。シェフのクリエイティビティにときめきました。 美味しくて、ワクワクする一皿でした。 こんなお皿(お料理)との出会いがあるのだから、やっぱり、 レストランは足を運ぶ価値ある場所だなあと、改めて思います。 ナイフを入れて驚…
旅館の窓辺からの景色、駿河湾と富士山眼前の西伊豆最強。 シックでした。 海とのこの距離感!!頂きもののミカンが美味しかったです。 本日の海況。 本日のお刺身ー♡ @貝殻亭 この小鉢のかぼちゃそぼろとか大根のコールスローとかもう・・・大好き!! 東…