右の、美しい白蕪に覆われた小鉢の下に、今季2度目の赤海鼠様がおられます。 今宵も堪能させていただきました♡
点が線になる感覚。感動だった。 ルドルフ・シュタイナー著/高橋厳訳『色彩の本質』。かつて自分が全く理解できなかった左の模式図。なぜ今は理解できるんだろう? 1993年12月23日に購入、と記載があった。私が色彩を研究していた時期。 ゲーテとか、ニュー…
グリーンカルダモン×3、クローブ×2、スターアニス1片。 今日も再びの豆乳しゃぶしゃぶ今回スープに入れたスパイスは上の3種。 (前回は今日より寒かったこともあり上記3種+シナモン1片を加えていました) グリーンカルダモンは香りの源(タネ)が表面の皮…
無印良品の深型ホットプレート!!噂どおり良くて、ハマってしまいました。 冷凍してあったラム肉と、ソテー用アオリイカでスキヤキ。 初めて牛肉以外でスキヤキを試してみたけど全然違和感なし。 飲み物はプーアール茶。 (ささがき牛蒡とネギとアルコール…
今朝の太陽と海。美しかった。 夜ごはんはYOUTUBEでずっと気になっていた無印良品の深型ホットプレートを、 急遽思いたって買いに行き(昨日見かけてオッと思いつつ買わなかったの) 豆乳しゃぶしゃぶ。(鍋のスープを使うことを自分に許しました!大きい許…
全てがキラキラしてた。地物LOVE💕 カワハギのトーンの高さ!!特に心が踊りました✨
上ちらし!!美しい。 上握りかわいい。 地魚の握り、上握り、上ちらしの絵 本日の地魚の握りは、 アオリイカ 平目 ヤガラ 金目 カクアジ アジ タコ 〆サバ 素敵だ。。。。 そしてやはり、出前もいいけど、お店でいただきたい!と思う。 清潔だし本物だし気…
今日は古代米の餅つきにお呼ばれして参りました。 黒米の次は、緑米のモチ米を。 美味しかったです〜普段が玄米だからなのか、 白いお餅は好きなんだけど、お肌がムズムズするんです。 痒くなる寸前の気配があって。 でも、この古代米のお餅は全然印象が異な…
タチウオの酢締め、一枚味見したあとの絵。 素敵な店構えに惹かれて立ち留まり、声をかけていただき、店内へ。 やっぱりとっても素敵な品揃えでした。特に、自家製オリーブ漬け¥100に、痺れた。 タチウオと自家製オリーブ漬けを合わせた絵。これはっ!!震え…
ご近所のスーパーで気に入った刺身に出会わず、 ドライブしたい晴天で、気分だったので、真鶴駅すぐの二藤商店さんへ✨ 刺身の盛り合わせー!!✨添えられた海藻が新鮮な点に特にキュンとする。 私には確信がある。この先どれ程AIが発達しても、 人は人に(=…